2009年01月25日
とそう!
*あゅみのダンナ*です。
今回は・・・
我家でもメインとして頑張ってくれているランタン、コールマン639改の見た目を少し改善してみました♪

たいした事はしていませんが・・・
バルブホィールの塗装です!
今回は・・・
我家でもメインとして頑張ってくれているランタン、コールマン639改の見た目を少し改善してみました♪
たいした事はしていませんが・・・
バルブホィールの塗装です!
639はコールマンのケロシンランタンでほとんどノーメンテといろいろな方に教えてもらったことから手に入れてはみましたが、当初から外見がちょっと・・・ と思いまして635の部品を取り寄せ付け替えていました。
バルブホィールも200Bのものが取り付くことがわかり、とりあえずシルバーからゴールドにしていました。
が・・・ やっぱり赤のホィールが欲しくなり地元のショップで確認したところ「200シリーズの赤は、メーカーもすべて完売でありませんよ」と言われ、一旦は諦めていました。
がっ! 最近になりかなり赤が欲すぃ~衝動に駆られ、無いなら自分で~と思い塗装することにしました!

手は抜いてませんよ~(笑
下地はちゃんとペーパー(1000#)掛けをしてサフェーサーを吹きつけ、ペーパー掛けサフェーサーをしています。
赤色の塗料は知人に「プラスティックに塗るならラッカーがいいよ!」って教えてもらいホムセン仕様の普通のラッカーにしました。
これで、1日3層の2日間で計6層の吹き付けました。
よく触れる部分なのでこれくらい厚めに塗装しとかないと剥がれちゃいますからね~


上が塗装前の639改、下が塗装後です。
いいですね~ ますます愛着心が増しました!



ホィールの円盤はシルバーではなくあえてゴールドのままにしときました。
その理由は・・・

タンクのファントカバーを外すと・・・ 以前、イツハルさんより頂いたコールマンの旧ロゴステッカー!
ありがとうございます♪ 色合いがかなりいいですよ~(ちょっと派手かな?
ランタンは灯も魅力ですがやっぱり見た目も大事ですよね!?
これでコイツとは今後も末永く付き合っていけそうです♪
それではまた・・・
バルブホィールも200Bのものが取り付くことがわかり、とりあえずシルバーからゴールドにしていました。
が・・・ やっぱり赤のホィールが欲しくなり地元のショップで確認したところ「200シリーズの赤は、メーカーもすべて完売でありませんよ」と言われ、一旦は諦めていました。
がっ! 最近になりかなり赤が欲すぃ~衝動に駆られ、無いなら自分で~と思い塗装することにしました!
手は抜いてませんよ~(笑
下地はちゃんとペーパー(1000#)掛けをしてサフェーサーを吹きつけ、ペーパー掛けサフェーサーをしています。
赤色の塗料は知人に「プラスティックに塗るならラッカーがいいよ!」って教えてもらいホムセン仕様の普通のラッカーにしました。
これで、1日3層の2日間で計6層の吹き付けました。
よく触れる部分なのでこれくらい厚めに塗装しとかないと剥がれちゃいますからね~
上が塗装前の639改、下が塗装後です。
いいですね~ ますます愛着心が増しました!
ホィールの円盤はシルバーではなくあえてゴールドのままにしときました。
その理由は・・・
タンクのファントカバーを外すと・・・ 以前、イツハルさんより頂いたコールマンの旧ロゴステッカー!
ありがとうございます♪ 色合いがかなりいいですよ~(ちょっと派手かな?
ランタンは灯も魅力ですがやっぱり見た目も大事ですよね!?
これでコイツとは今後も末永く付き合っていけそうです♪
それではまた・・・
Posted by *あゅみ* at 20:06│Comments(14)
│ランタン
この記事へのコメント
いいね~^^
上手に塗られていますし
色も良い赤色です!
タンクのバルブがまた良い色だぁ~(笑)
上手に塗られていますし
色も良い赤色です!
タンクのバルブがまた良い色だぁ~(笑)
Posted by イツハル at 2009年01月25日 21:33
良い感じだね。
こういう細かい事ちゃんと出来るのが羨ましい!
こういう細かい事ちゃんと出来るのが羨ましい!
Posted by Ryoma at 2009年01月25日 21:39
こんばんは^^
自分で手を加えると、より一層愛着がわきますよね!
ファントカバーも使うほどに味が出てきていい感じですね。
自分で手を加えると、より一層愛着がわきますよね!
ファントカバーも使うほどに味が出てきていい感じですね。
Posted by マツテック at 2009年01月25日 22:52
こういった細かいこだわり大好きです。
6層のこだわりも、いいですね。
6層のこだわりも、いいですね。
Posted by watan(なべ父)
at 2009年01月25日 23:10

こんばんわ^^
綺麗に塗られてますね!
塗装後は、締まってみえてカッコイイ!!ですね。
私も、こだわり大好きです。
綺麗に塗られてますね!
塗装後は、締まってみえてカッコイイ!!ですね。
私も、こだわり大好きです。
Posted by まあえっ家
at 2009年01月26日 00:23

> イツハルさん
思ったよりうまく出来ました!
やっぱりこのランタンには赤が似合います。
今度、見せにいきます(笑
バルブホィール準備しといてくださいね~♪
思ったよりうまく出来ました!
やっぱりこのランタンには赤が似合います。
今度、見せにいきます(笑
バルブホィール準備しといてくださいね~♪
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 20:52
> Ryomaさん
> こういう細かい事ちゃんと出来るのが羨ましい!
そんなことありませんよ(汗
ただホィールを赤く塗っただけですし・・・
でも思ってた通りに仕上がったのでかなり満足してます(^^;)
> こういう細かい事ちゃんと出来るのが羨ましい!
そんなことありませんよ(汗
ただホィールを赤く塗っただけですし・・・
でも思ってた通りに仕上がったのでかなり満足してます(^^;)
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 21:00
> マツテックさん
そうですっ!
ノーマルだとみんなとかぶっちゃいますもんね(笑
今回、塗装したおかげでかなり愛着心アップしました♪
ファントカバー、周期的にミンクオイルで磨いてます。
かなりいい感じの色になってきたっしょ!?
そうですっ!
ノーマルだとみんなとかぶっちゃいますもんね(笑
今回、塗装したおかげでかなり愛着心アップしました♪
ファントカバー、周期的にミンクオイルで磨いてます。
かなりいい感じの色になってきたっしょ!?
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 21:06
> なべさん
変なトコでこだわっちゃいました(笑
バルブホィールなんて塗る人いませんよね~
でも、自分が気に入って手を加えたモノは大切にできますからね!
いつかすれて剥げちゃうんでしょうが・・・
それはそうと、なんか西山でまた誘惑されちゃったみたいですね~?
何色いっちゃうのか楽しみです(^o^)
変なトコでこだわっちゃいました(笑
バルブホィールなんて塗る人いませんよね~
でも、自分が気に入って手を加えたモノは大切にできますからね!
いつかすれて剥げちゃうんでしょうが・・・
それはそうと、なんか西山でまた誘惑されちゃったみたいですね~?
何色いっちゃうのか楽しみです(^o^)
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 21:13
> まあえっ家さん
> 塗装後は、締まってみえてカッコイイ!!ですね。
実物はかなりカッコイイですよ~
今は手持ちのランタンの中で一番のお気に入りです♪
> 私も、こだわり大好きです。
こだわっちゃうんですよね~・・・ なんか(笑
まあえっ家さんのこだわりIGTも楽しみにしてますよ~
> 塗装後は、締まってみえてカッコイイ!!ですね。
実物はかなりカッコイイですよ~
今は手持ちのランタンの中で一番のお気に入りです♪
> 私も、こだわり大好きです。
こだわっちゃうんですよね~・・・ なんか(笑
まあえっ家さんのこだわりIGTも楽しみにしてますよ~
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 21:19
一部分に少し手を加えるだけでも全然違って見えますね。驚き!
自分だけの限定オリジナル品の出来上がりですね。
僕もこういうのやってみたいんですが、どーもこのての発想に乏しいんです。
竜天でもいろんな事を教えていただきましたが、毎回、感心させられます。
これからもいろいろと教えてくださいね。
自分だけの限定オリジナル品の出来上がりですね。
僕もこういうのやってみたいんですが、どーもこのての発想に乏しいんです。
竜天でもいろんな事を教えていただきましたが、毎回、感心させられます。
これからもいろいろと教えてくださいね。
Posted by Tsune
at 2009年01月26日 21:37

> Tsuneさん
いろいろやってみるものですね〜
少し手を加えるだけでこんなに見た目が変わるとは僕もビックリしてます!
これからもオリジナル思考を大切にいろいろやってみようと思ってます。
> これからもいろいろと教えてくださいね。
僕もいろんな方に教わったり、自分が経験したことをお話ししただけですよ〜
僕自身もまだまだ先輩達に教わりたいことは山ほどあります!
また、フィールドでお会いした時でもゆっくりお話ししましょ^^;
その時はこちらこそいろいろ教えてくださいね〜
いろいろやってみるものですね〜
少し手を加えるだけでこんなに見た目が変わるとは僕もビックリしてます!
これからもオリジナル思考を大切にいろいろやってみようと思ってます。
> これからもいろいろと教えてくださいね。
僕もいろんな方に教わったり、自分が経験したことをお話ししただけですよ〜
僕自身もまだまだ先輩達に教わりたいことは山ほどあります!
また、フィールドでお会いした時でもゆっくりお話ししましょ^^;
その時はこちらこそいろいろ教えてくださいね〜
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月26日 23:24
いい色ですねぇ〜♪
最後にクリアーをかけると塗装に深みが出ますよ(^^)
塗膜の耐久性も増します(^^)v
最後にクリアーをかけると塗装に深みが出ますよ(^^)
塗膜の耐久性も増します(^^)v
Posted by ジープ乗り at 2009年01月27日 23:10
> ジープ乗りさん
クリアー仕上げ、誰かにつっこまれると思ってました(笑
やっぱりクリアー吹きをした方が仕上がりはキレイになりますよね。
ソリッドでもうまく仕上がりましたがやっぱりクリアーで仕上げましょう♪
> 塗膜の耐久性も増します
この部品にはかなり必要ですからね〜
クリアー仕上げ、誰かにつっこまれると思ってました(笑
やっぱりクリアー吹きをした方が仕上がりはキレイになりますよね。
ソリッドでもうまく仕上がりましたがやっぱりクリアーで仕上げましょう♪
> 塗膜の耐久性も増します
この部品にはかなり必要ですからね〜
Posted by *あゅみのダンナ* at 2009年01月28日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。